東北植物学会
Tohoku Botanical Society
大会関係
東北植物学会
Tohoku Botanical Society
大会関係
大会のご案内
東北植物学会第12回大会は2022年12月10日(土)から11日(日)に宮城大学太白キャンパスで対面で開催されます(状況によってはオンラインと対面の併用,あるいはオンラインのみで開催)。
詳しくは下記の大会開催のご案内およびプログラムをご覧下さい。
公開シンポジウム「宮城の植物性食材生産の今とこれから」ポスター
東北植物学会第 12 回大会(宮城大会)のご案内
東北植物学会第 12 回大会(宮城大会)準備委員会
今年度の東北植物学会第 12 回大会は、宮城大学太白キャンパスで開催いたします。本大会 では、口頭発表、ポスター発表ともに対面形式で行う予定で、この形式での開催は第 9 回大 会以来の 3 年ぶりとなります。本大会が最新の研究成果の発信や活発な議論を通して、研究 者のネットワークやコミュニティの構築、そして植物科学のさらなる発展の機会となるべく準備を進めております。特に、学部学生や大学院生、若手研究者など植物科学の未来を支え る若い方々の研究発表を奨励いたしますので、積極的にご参加いただけると幸いです。
【参加者へのお願い】
新型コロナウイルス感染防止のため,準備委員会から参加者にお願いしたいことを文書にまとめました。
【会場】
宮城県仙台市太白区旗立二丁目 2 番 1 号 宮城大学 太白キャンパス
口頭発表、公開シンポジウムなど:講義棟大講義室など
ポスター発表:メモリアルホール
会員交流会:太白生協カフエテリア(レストラン)
【日程概要】
12月10日(土)
10:00〜12:00役員会
13:00~15:30口頭発表1
15:40~16:00 2021年度奨励賞受賞者講演
16:10~17:40 ポスターセッション
17:40~19:10会員交流会
12月11日(日)
9:30〜12:00口頭発表2
12:30~13:10 総会、学会功績賞と奨励賞の表彰、優秀発表賞の選出と表彰
13:20~14:40 公開シンポジウム「宮城の植物性食材生産の今とこれから」
佐々木 都彦(宮城県古川農業試験場)「宮城県の稲作をささえる水稲品種改良」
菊地 郁(宮城大学)「多様なイメージング技術の活用による植物機能の可視化」
佐藤 陽一(理研食品)「三陸における海藻の陸上養殖生産〜基盤研究成果を事業化へ〜」
東北植物学会事務局
〒010-0195 秋田市下新城中野字街道端西241-438
秋田県立大学生物資源科学部 上田健治研究室
TEL 018-872-1732
e-mail: tohokubs(at)tohokubs.sakura.ne.jp (at)を@に置き換えてください
Copyright(C) 2011- 東北植物学会
サイト内の画像および文章の無断転載・引用を禁じます。